水曜日から行われていた期末考査が終了しました。
コロナウイルスによる授業の遅れから1・2年生は中間考査がなく今回が初の考査となりました。
一年生は自由ケ丘に入学して初の考査はどうだったでしょうか??

今回は3年生の考査の様子を中心にお伝えします。
3年生は中間考査に続き、進路を左右する大事な考査に取り組んでいます。

カーテンで見えづらいですが、窓を開け、換気にも注意を払っています。

自習時間には、タブレットに送られた授業スライドを確認しながら日本史の学習をしています。
考査で大事なのは、しっかり計画を立て実行するという過程です。日頃からしっかり予習復習に取り組む学習習慣を身に付けましょう!!