早いもので、教育実習期間が2週間の先生方は、自由ケ丘での実習が終わろうとしています。本校卒業の大学生や系列校の九州女子大学の学生が教育実習を行いました。

横井綾太先生(東京藝術大学)は、音楽の授業を担当しました。

ピアノで演奏してくれたイタリア歌曲「Caro mio ben」ですが、横井先生と一緒に生徒も素晴らしい歌声を披露しました。

河田茉里愛先生(西南女学院大学)は倫理の授業を担当しました。
少子化の問題など家族の課題についてみんなで検討しました。

山田実祥先生(北九州市立大学)は現代社会の授業で、タイムリーな「アメリカ大統領選挙」の話を取り上げました。
2週間はあっという間で、実習生の先生方と楽しい日々を過ごせました。
実習生の先生方、大学に戻っても頑張ってください!
なお、3週間の実習生もたくさんいます。来週も引き続きよろしくお願いします。