3月1日(月)に19期生の卒業証書授与式が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の方は1名のみ参列とさせていただきました。天候にも恵まれ、素晴らしい式となりました。
改めて、19期生の皆さん、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございました。
さて、今日から何回かに分けて、卒業式前後の3年生の様子をお伝えします。

2月28日(日)に、3年生と教職員のみで行われた「賞状授与・伝達式」と「同窓会入会式」。

栄えある福岡県知事賞を受賞したのは、谷口晴樹君(熊西中)でした。
生徒会役員として、様々な活動でコロナ禍の自由ケ丘を支えてくれました。

日本私立中学高等学校連合会会長賞は、津田敬伍君(永犬丸中)が受賞しました。
情報に関する自らの興味をフルに活かして、学校のVRを作成してくれました。
現在HPで公開しているのは、津田君が作ったものです。
その他、学業成績優秀賞17名・3か年皆勤賞91名・3か年精勤賞118名・1か年皆勤賞93名・特別功労賞(駅伝部)・体育文化功労賞13名を表彰しました。

同窓会入会式に向けて掲げられた校旗は3つ。
統合前の九州共立大学八幡西高校・九州女子大学附属高校から脈々と続く歴史と伝統。同窓会に新たな世代が加入しました。

同窓会「福峰会」功労賞を受賞したのは39名。
代表して、山本歩夢君(新津中)が受賞しました。

福峰会からは、受賞者に対してこんな立派な盾をいただきました。
卒業生の皆様、ありがとうございました。