9月16日、文理選択のガイダンスとスタディサプリの適性診断を行いました。

来年度のクラス編成についても、ステップアップを希望する生徒や、特に理系クラスへの進学を希望する生徒にとっては、理科や数学の授業時間が多くなったりとカリキュラムが大きく変わるため重要な内容です。

将来なりたい職業にも影響する文理選択です。ゆっくり丁寧に説明していきます。

将来の夢や希望などに合わせて、しっかり考えた選択をしていきましょう。
さて、その後、教室にもどってからは適性診断。100問をこえる質問に少し悩む様子を見せながらも、自分と真剣に向う姿が見られました。

まだ1年生とはいえ、もう進路選択について考えなければならない時期です。後悔の無いようにしっかり考え、進路選択の一助としてほしいと思います。