2日、1年生が折尾の町クリーン作戦に取り組みました。
折尾といっても結構広く、藤原、大浦、折尾、日吉台といった学校周辺の地域を各クラスで
分担し、清掃活動に勤しみました。


活動の様子を見ていると、みんな熱心に吸い殻、古い空き缶、中身の入ったペットボトルなど、熱心にゴミを拾う姿が見られました、中には少し奥まったところにあった空き缶を一生懸命手を伸ばして拾おうとする姿も。


公園でも精力的に活動する姿に、さわやかな秋にさわやかな高校生の声と充実した笑顔が印象的だった時間でした。
学校に戻り、ごみをまとめてみるとその数なんと59袋!
生徒の頑張りもそうですが、毎年行っている行事でもあるので、日頃からもっとごみ問題に関心を持ってほしいと感じる機会になりました。