自由ケ丘高校は11月22日(月)から26日(金)まで期末考査です。
放課後に校舎を回ると様々な学習風景が見られます。

まずは3年生から。3年生は現在推薦入試に向けての追い込みの時期です。

小論文の指導をしてもらったり,筆記試験の勉強をしている生徒が見られます。

職員室前のコモンスペースでは・・・
目の前が職員室ということもあり、先生を呼んで指導してもらう姿もよく見かけます。
特に呼ばれる頻度が高いのは数学と理科の先生のようです。

おたがいに教え合いながら復習をがんばっている生徒もたくさんいますね。

時には休憩も必要ですよね。飲み物を片手に息抜きを。
教室でもiPadを利用したり、授業プリントをまとめたりとさまざまです。
それぞれの目標に向かう上で、大切な定期考査です。
しっかりと準備をして、目標を達成する結果が出ることを期待していますね。