3月1日(火)、20期生435名の卒業証書授与式を挙行しました。

朝から小雨が降る中でしたが、20期生は晴れやかな顔をして登校してきました。

体育館へ出発する直前の教室の様子です。
いろいろと装飾されている教室もありました。

午前10時。卒業証書授与式が開始されました。

卒業式を迎えて、20期生にはどのような思いがこみ上げているのでしょうか。

20期生435名を代表して、友原夢佳さん(高須中)が卒業証書を授与されました。

卒業記念品贈呈は、藤村穣君(遠賀中)が行いました。記念品は、早速活用させていただきました。

在校生の思いを代表して送辞を述べてくれたのは、現生徒会長の古賀稜彬君(高須中)。

卒業生の思いを代弁し、答辞を述べてくれたのは、前生徒会長の藤村朋香さん(直方第三中)でした。

厳かな式が終わり、卒業生が退場していきました。

その後は、各教室にて最後のホームルームです。

担任の先生から、卒業証書を渡されました。

卒業生は、保護者の方に対して、日頃は恥ずかしくて言えないような感謝の気持ちを、素直に述べてくれました。

改めて20期生の皆さん。卒業おめでとうございました!自由ケ丘を選んでもらい、ありがとうございました。
皆さんの未来に、幸多かれ!