毎週木曜日に、自由ケ丘の2年生は総合探究の活動を行っています。
スーパー特進クラスは、これまで取り組んできたことをふまえ、外部のコンテストに出ることを目標にして取り組みを行っています。

ファシリテーターとして外部講師の方をお招きし、一緒に取り組んでいる総合探究の活動です。

この日のキーワードは「対話」。各チームの取り組みを、チーム外の人と共有し、いいところを述べ合う「対話」形式のプログラムでした。

ファシリテーターさん以外にも、学外の方の力をお借りしています。
zoomで専門家の方にお話を聞いたり、

ビジネスプランをたてるコンテストの主催者の方をお招きしたりしました。
興味深いアイディアを持つ自由ケ丘生たち。
世の中を少しでも良くするために、様々な人の力を借りながら総合探究に取り組んでいます。