自由ケ丘では、定期的に人権特設授業を行っています。
2学期に入り、23期生(2年生)向けに行われた人権特設授業の様子を見に行きました。

体育館(アリーナ3)に集まった2年生。
この日のテーマは、「SNSの怖さ」についてでした。

この日の講師は原口拓巳先生(地歴公民)。
バドミントン部の顧問としても活躍しています。

話をただ聞くだけではなく、生徒たちに自分のこととして考えてもらうため、生徒に質問したりして授業を進めました。

動画を見て、自分たちにも降りかかる問題だということを実感したようです。
SNSに画像をアップする前に、気をつけるべきことを再確認しました。
生徒たちが安心して高校生活を送れるように、様々なテーマで人権について考えてもらっています。今後も各学年で定期的に人権特設授業を行います。