3月1日(金)に、22期生464名が自由ケ丘を巣立っていきました。
ガランとしたD棟の教室。校舎の中が少し寂しくなりました。
今週は、在校生たちにとっても大きな存在だった22期生の卒業特集です。
初日の今日は、卒業式前日に行われた賞状授与式の様子をお伝えします。

在校生も含めて1500人が、体育館アリーナ3に入場しました。

栄えある福岡県知事賞を受賞したのは、北原幹大君(洞北中)。
3年間を通して成績はトップクラス。剣道部では九州大会出場と、勉強・部活動両面で本当に頑張ってくれました。

日本私立中学高等学校連合会 会長賞を受賞したのは、早瀬瑛葉さん(城山中)。
在学中にチアダンス部キャプテンとして活躍しただけではなく、外部で所属しているクラブチームでは世界大会出場・部門優勝を果たしたスーパースターでした。

外部表彰の後は、内部表彰に移りました。
3学年主任の園田孝允先生(理科)から、各種受賞者の紹介がありました。

3か年一度も遅刻・欠席・早退がなかった「3か年出席皆勤」という偉業を達成したのはなんと57名!
代表して、屋形咲樹さん(木屋瀬中)に受賞してもらいました。

出席皆勤には惜しくもならなかったものの、換算して欠席日数が3年間で3日以内という3か年精勤賞。
3か年の出席皆勤者を除き、113名が受賞しました。
代表は丸吉美愛さん(折尾中)でした。

今年度1か年皆勤を達成したのは、3か年皆勤者以外に42名。
代表は井ノ上美里さん(鞍手中)でした。
3年間の取り組みが大きな実を結びました。
先輩たちには在校生からも大きな拍手が送られていました。
次回の記事では、卒業式前日のHRの様子をお伝えします。