4月10日(水)に新入生と在校生の対面式と新入生歓迎行事が行われました。

生徒会長の倉智敬吾さん(3年 洞北中)と新入生代表の宮原侑希さん(則松中)が挨拶交換を行いました。

その後、歓迎パフォーマンスが行われました。
吹奏楽部とチアダンス部が競演した甲子園応援は本番さながらの迫力でした。

その後、チアダンス部のオリジナルダンスが披露されました。
この時の衣装は、部員たちがそれぞれ独自にアレンジをしたものとなっています。

軽音楽同好会所属のMe-My(めまい)は、音楽祭にてベストオーディエンス賞に選出された技術の高さを発揮し、歓迎行事を大いに盛り上げてくれました。

昨年度の文化祭で、ダンス部門最優秀賞に輝いたP!acere(ピアチェーレ)は、得意のダンスを披露してくれました。

この歓迎行事は、生徒会が中心となってつくり上げたものです。
このように、自由ケ丘の学校行事は生徒が主体となってつくられています。
新入生の皆さんも積極的に参加し、思い出をいっしょにつくっていきましょう。