今回は、1年生の総合的な探究の授業の様子を紹介します。
まずはお互いのことを知ることからスタートです。

探究授業ををサポートしてくれる学生講師の自己紹介を聞き、その後自分の好きなことや興味があることをまとめ、性格を16のタイプに分類するMBTI診断を行いました。

お互いのことを知るために診断結果や好きなことなどグループ内で発表しました。
さらに、グループごとにグループの特徴をまとめ、全体に発表しました。

自分の考えを見える化して整理できるウェビングマップを作って、自分のやりたいことや好きなことを発表しているクラスもありました。
生徒たちは緊張していましたが、素晴らしい発表でした。

クラスメイトの知らなかった新たな一面を発見することができたかも・・ですね。
今後も総合的な探究の時間で生徒、学生講師の連携を深め、学習していきます。
最終的にはプレゼン発表があるので、今後はプレゼンをレポート化するなど準備を進めていきたいと思います。