ただいまメンテナンス中です。
少々お待ちください。

学校法人福原学園 自由ケ丘高等学校
〒807-0867福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-3
TEL.093-693-3090
SEARCH
アクセス

学校生活ブログ

今年の優勝は俺たち・私たちだ‼~紅ブロック・蒼ブロック編~

6月8日(土)に体育祭が控えています。 今回は紅ブロック・蒼ブロックのブロック長・副ブロック長・応援団長にそれぞれ,各ブロックの様子や意気込みを聞きました。 まずは紅ブロック 紅ブロック ブロック長  日高葵さん(3年 津屋崎中 写真:中) 副ブロック長 村門聡さん(3年 高生中 写真:右) 応援団長   花田翔希さん(3年 高須中 写真:左)   ブロックのスローガン 「勝覇笑美戦(かっぱえびせん)」   ブロックの雰囲気や練習の様子 体育祭が近づくにつれてブロックの団結力が日に日に上がっていっており、着々と優勝に向かって準備が整っています。 スローガンにもある通り、どんな時も笑顔を忘れずに頑張っています。 体育祭に向けた意気込み(ブロック長) 今年も紅ブロックが優勝を勝ち取りに行きます‼ 応援合戦に向けた意気込み(応援団長) ブロック全員で楽しく・可愛く、思い出に残るような応援合戦にして、他のブロックを圧倒して、優勝します‼ みんな一生懸命に練習に取り組んでいますね。   続いて蒼ブロック 蒼ブロック ブロック長  堀江仙姫さん(3年 岡垣東中 写真:中) 副ブロック長 井上瑞季さん(3年 則松中 写真:右) 応援団長   末吉晃煌さん(3年 尾倉中 写真:左)   ブロックのスローガン 「自由奔放・凡事徹底」   ブロックの雰囲気や練習の様子 蒼ブロックは明るくて賑やかな人が多いです。 応援団を中心に,日々各々の出せる全力で練習に励んでいます。   体育祭に向けた意気込み(ブロック長) 勝ち負けがすべてではないけれど、みんなの努力が”優勝”という結果につながるように、私にできることを精一杯頑張ろうと思います。 応援合戦に向けた意気込み(応援団長) 毎日、積み重ねた練習の成果を発揮し、断トツで優勝できるように頑張ります! 表情は真剣そのものです。   果たして優勝するのはどのブロックか?! 次回は翠ブロック・黄ブロックの様子をお伝えします。 体育祭は6月8日(土)です。