SEARCH
アクセス
学校生活ブログ
新任の先生紹介第2弾

ある日の波多野先生に密着してみました。

まずは、授業にお邪魔してきました。 波多野先生は、現在2年生と3年生の現代文研究を担当しています。
今日は、2年生の現代文研究の授業を覗いてきました。 ICTを活用した授業でとても分かりやすい!
このクラスでは、夏目漱石の「こころ」という小説を学習しているようです。人間の本質について考えさせられる深い小説だそうです。
授業では、一つ一つ段階を踏み登場人物の複雑な心情を読み取っているそうです。

放課後は、3年生の小論指導を行っていました。 最後に波多野先生にいくつかインタビューしてみました!
Q. 先生が、学生時代に得意だった科目は何ですか。
A. 物理基礎です。物理を日常生活に落とし込んでその内容を学べることが面白いと感じていました。
Q. 休みの日、何をして過ごしますか。
A. 旅行するのが好きです。最近は、東京23区を観光して上野にある国立西洋美術館へ行ってきました。そこでモネの作品を観賞してきました。
Q.最後に自由ケ丘高校生に一言お願いします。
A. 日々を大切に過ごしてください! 今後も先生方を紹介する企画を配信予定です。お楽しみに。